イベント予告
-
個別相談
日時 随時受付 場所 別所工務店 「家を建てたい、建替えたいけど何からはじめたらいいの?」「どれくらいのお金がかかるの?」「家を建てた人の感想が聞きたい」・・・
家族のこれからを考えた家づくりのために。「わたしたち家族の場合」だけをしっかり聴いておこたえします。 -
土地選びのご相談
日時 随時受付 場所 会社もしくはオンライン 難しい土地のことはプロに相談するのが1番の近道です。これまでお世話をさせていただいたたくさんの経験と実績からお客様のご希望に沿った土地探しのお手伝いをさせていただきます。
-
オンライン版はじめての個別家づくり勉強会
日時 随時受付 場所 オンラインミーティングなので自宅でもどこでもOK ユーザー登録など面倒な手続きは一切不要。スマホやパソコンで簡単に自宅からつながります。
-
LINEで家づくりの質問・相談
日時 随時受付 場所 LINEなので自宅でもどこでもOK 普段使っているLINEで家づくりや土地探しの相談可能です。どうぞお気軽にご相談ください。
ブログ
- 2022/08/04
新築を建てる方へ!収納アイデアをご紹介します
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ これから新築を建てられる方に知っていただき...
- 2022/07/29
マイホームを建てるのにはいくらかかる?資金計画のポイントとは
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ マイホームを手に入れるためには、それなりの...
- 2022/07/25
家づくりでよくある失敗とは?失敗例と成功例をご紹介
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 誰しも家づくりでの失敗は避けたいものです。...
- 2022/07/19
引っ越したらすぐにやるべきこととは?当日にすることをご紹介します!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 「もうすぐ引っ越しをするが、引っ越しをした...
- 2022/07/13
バルコニーが広い家でできることは何?メリットをご紹介!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ マイホームを建てるときに、多くの人が検討す...
- 2022/07/07
マイホーム購入をご検討中の方へ!家を買うための準備をご紹介!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 「マイホームの購入を考え始めたが、何から始...
- 2022/07/01
ウォークインクローゼットが小さい!効果的な収納方法をご紹介!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 「ウォークインクローゼットが小さくて上手く...
- 2022/06/25
書斎を作る前に知っておきたい間取りの失敗例と注意点をご紹介します!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 「書斎を作りたいが、どのように作れば良いの...
- 2022/06/18
ベランダの広さを考える際に参考にしたいことを解説します!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 家づくりをお考えの方で、ベランダの広さにお...
- 2022/06/12
建築費用を抑えるコツとは?コストダウンのために削らない方が良いところを解説します!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ マイホームをお考えの方の最大の悩みはやはり...
- 2022/06/06
注文住宅の予算の決め方とは?費用の内訳も解説します!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 注文住宅を検討している方にとって、どの程度...
- 2022/05/31
住宅ローンを借りるタイミングとは?融資されるまでの流れを解説します!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 住宅の購入を検討されている方のほとんどは住...
- 2022/05/25
注文住宅の土地探しに困ったら?注意点と探す手順を解説!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 家づくりにおいて、土地探しは手間がかかるも...
- 2022/05/19
住宅の購入後にやることがわからない?リストと注意点をご紹介します!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 「住宅を購入した後は何をすべきなのだろう」...
- 2022/05/13
ハウスメーカーと工務店の違いとは?選び方もご紹介!
こんにちは! 京都の別所工務店です☆ 「マイホームを建てる際、ハウスメーカーか工...
コンセプト
「HPもちょっと気になったし、相談してみようか?聞いてみようか?」から、 お問い合わせいただいてる街の工務店です。
BESSHO工務店は家づくりを通じて「家族の幸せ」を創造する工務店です。
家族の幸せを想い、末永く住まえるお家を建てています。
BESSHO工務店はこんな工務店です
BESSHO工務店の頭の中
- お客様にとって何がベストか? コストとご要望のバランス、わくわく感を考えます。
- お客様の現状をお聞きしメリット、デメリットを考えます。
- 大豪邸、作品のデザイン重視より、お客さんの納得、リフォーム費用も踏まえた長持ちの暮らし方を優先します。
快適性と暮らしていく期間の逆算、メンテナンス、ちょっと格好いい、バランスを考えた家づくりが大好きです。
BESSHO工務店の行動
- お家を売っている建売屋さんではなく、お客様から直接ご依頼のお家を建てています。
- 建ててからも、末永く住めるように、外装リフォーム部門を設けています。
- 建ててからも、OB様から何かあれば駆けつけている街の工務店です。
BESSHO工務店にないもの
- セールス専門のスーツを着た専任営業マンが居りません。
- 分業制ではありません。
最初の出会い、お打合せ、施工中、完成、お引渡ししてからも担当する人は変わりません。打ち合わせた担当、内容を現場に指示、反映、管理する人が同じなのでブレません。
BESSHO工務店がしてること、できること
聴く!BESSHO工務店
- 建物、暮らし方の問題点、解消したい事、ワクワクする事を聴かせていただいています。
- 建てる前に、建ててからの生活、ライフプランについてお聴きしています。
- 建築地、引っ越し先が京都、会える回数が限られてる。。。など、今の住まいが他府県の方ともインターネットを活用してお打合せしています。
伝える!BESSHO工務店
- 安心安全な空間で家づくり個別勉強会、ご相談を予約制でしています。
- お客様の判断選択の向上に、良質な情報をお届けしています。
- 家づくり総予算計画書を作成いたします
提供する!BESSHO工務店
- コスト調整、良い商品を良い価格で提供しています。
- 個人のお客様、大家さん、中小企業会社さんの工事をしています。
BESSHO工務店の苦手なこと
- 棟数を追う家づくりが苦手です。
- 京都の気候風土に不利なお家づくりが苦手です。
- お客様にとってメリットが無い、優先順位が低い無理な提案は苦手です。
- ご要望に無い作品扱いになるお家づくりが苦手です。
- 構造や性能を落として、流行りにスグ流され過ぎる事が苦手です。
- 大手さんと同じ値引き合戦や、駆け引き、御費用のみの関わりで進める家づくりが苦手です。
- 暮らし方、住んでからを考えない、メンテナンス費を無視したローコスト、価格競争のお家づくりは苦手です。
- 現場の職方さんの納まりの助言を無視した、メンテナンスがしにくいデザイン性を最重視した家づくりは苦手です。
- 身の丈に合わない会社建物、総合展示場、大手雑誌掲載などの過大宣伝広告が苦手です。
最初から最後まで、人の手でつくる家だから
注文建築は、自動車と違って毎回違う設計で、お一人お一人、ご家族ごとに、お客様のご要望をもとに、何百、何千の部材パーツを現場で組み立て、様々な業種、技術、人の手を介して作っています。
末永く住むお家は単純に坪単価のみで全て判断することはできません。
私たちはお客様にとって何がベストか?コストとご要望のバランスを考え、家族の幸せを想い、末永く住まえるお家を建てています。
家づくりの流れ
まずは、個別相談会や家づくり勉強会などで情報収集して、ご家族の疑問を解決しましょう。
土地探しが必要な場合は通常より長い時間がかかります。
1. 本プランの作成から決定<約1ヶ月~2ヵ月>
![]() |
工務店に要望や予算を伝えて、プランの打合せを行います。 |
2. 御見積・工事請負契約<約1ヶ月~2ヵ月>
![]() |
決定したプランを元に見積りを行います。見積りそのものは14日~くらいでできます。 それを元にさらに修正を加え、最終的にプランと見積りの内容に合意ができたら工事請負契約を結びます。 |
3. 詳細・仕様打合せ<約1ヶ月>
![]() |
さらにプランの微調整をしたり、細かい造作や素材、設備、色などを決めます。 |
4. 工事期間<約4ヶ月~6ヵ月>
![]() |
建物の大きさによって工事期間は異なりますが、一般的な木造住宅では建てるだけでおおよそ4ヶ月程度掛かります。 建替えや外構工事を含むと5ヵ月~となります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
よくある質問
Q: 施工可能エリアはどこまでですか?
A:京都市 向日市 長岡京市 亀岡市 八幡市 城陽市 久御山町 何かあってお伺いしやすい弊社から1時間程度でお伺い出来る地域でお仕事させて頂きます。
Q:保障、アフターサービスはございますか?
A:新築木造で建物主要構造部10年 地盤保証10年 各メーカー基準保証 アフターサービスは、形式を定めず何かあれば駆けつける街の工務店の関わりを建ててからのお付き合いをさせて頂きます。
Q:工事開始から完成までどのくらいの期間がかかりますか?
A:お家の大きさにもよりますが4か月~8ヶ月掛かります。
Q:家づくりにはどのような資金予算が必要になりますか?
A:綿密なお打ち合わせを二人三脚で詰めさせて頂いた後、お家づくり総資金計画書で引っ越しするまでどの位、予算が掛かるかのご提案が可能です。
Q:BESSHOさんで建てるとハウスメーカーや大手さんとの違いを教えて頂けますか?
A:担当者を変えず、棟数を追わず、最初の出会いから、工事中、打ち合わせ、お家が完了して、リフォームする時まで、末永く、人と人のお付き合いを考え、お家づくりさせて頂きます。
Q:ご新築中の現場の見学は可能ですか?
A:建てている現場こそ、是非見て頂きたいです。敢えて構造見学会も開催している工務店です。
Q:構造はどうなっていますか?決まっていますか?
A:10数年前から全棟、120mm角で腐らせない柱や桧土台に、業界NO1の遮熱シートを、使った遮熱住宅仕様にしています。 昨今では京都の高温多湿や音問題に強く、責任施工保証にも対応した断熱材、セルロースファイバーも大変喜ばれています。
Q:土地探し、選び方についてもご相談は可能ですか?
A:会社設立50年以上の工務店です、弊社で建てる方には不動産屋さん、地主さんとの繋がりもあり裏情報の土地もご提供できる場合があります。
Q:どういった工事に対応していますか?
A:弊社は京都府知事許可、建設業の許可業者で建築一式工事を取得しています。
一般ユーザー様には末永く住んでもらえる新築と建替えの木造注文住宅に対応しています。
建てた後も長年、実績を積んできた大小リフォームも対応可能です。
ご紹介やお問い合わせの大小リフォームにも対応しています。
昨今では法人の会社様の改修工事のお問合せも増えてきました。
30年以上、弊社でメンテナンスしている法人会社にもお世話になっております。
設立50年以上の会社なのでOB様メンテの外装リフォームにも力を入れています。
弊社の外装専門部門、ガイソー京都西店では外壁塗装やシール工事、外壁取替、屋根、防水工事、最近では玄関や窓の取替も人気です。
お陰様でガイソー京都西店も、ご紹介や地域からのお問い合わせも頂いております。
外装部門も京都府より専門工事の許可を得て営業させて頂いております。